Homunculus

 ある男の話をしよう――


 その男は錬金術師であった。
『無から有を生み出す技術』と呼ばれるその術を、男は物心ついた時から自在に扱うことができた。
 男は、自らのその力を知らしめるため、国中の人々に錬金術を使った。
 金に困った者には大量の金を生みだし、
 死に瀕するものには良薬を調合した。
 男の名はたちまち国中のものに知られることとなった。
 そして、病に倒れた国王をいとも簡単に治してみせた男は、最高の名誉を授かった。
 男はそれからというもの、どこか傲慢になっていった。
 自分に出来ぬことなどない――そう、自惚れていったのだ。


 ある時、男は辺境にある村を訪れた。
 その村の長の娘が『不治の病を患っている』と風のうわさで聞いたからだ。
 男は村長に申し出た。
「私があなたの娘を救ってみせよう」と。
 けれど、村長は恐怖に身を震わせながらこう言った。
「なりません。わが娘の病はとても恐ろしいのです」
 男が詳しく聞こうにも、村長は頑なに首を横に振るばかり。
 仕方がなく村民に聞いてみるも、こちらも同じような反応をするだけだった。
 埒が明かず憤った男は、村長を無視して娘の元へと向かった。


 美しい娘だった。
 雪のように白く、柔らかな黒髪を結い上げたその姿。
 とても不治の病を患っているとは思えないほど、その娘は美しかった。
 男は高らかに、娘へ告げた。
「私が、あなたを必ず救ってみせよう」
 それを娘は、何の関心も持たない様子で黙々と筆を動かしていた。
 そこで男は気が付く。
 娘の正面には、まだあまり描かれていないキャンバス。
 すぐそばの机の上に、大量の絵具が散乱しているのを。
 娘は、一心不乱に絵を描いていたのだ。
 改めてよく見ると、部屋中に彼女が描いたと思われる絵が飾られていた。
 描かれているのは、人。
 みな、嬉しそうに笑っていた。
 それらを見た男は、再び決意する。
「彼女は死ぬべき存在ではない。私が救ってみせる」と。
 それ以降、男は毎日薬を手に娘を訪ねた。
 しかし、結果はすべて無残なものだった。
 まず、彼女がどのような病気を患っているのかさえ男は知らなかった。
 娘はもちろん、村の者たちもそろって口をつぐんでいたのだ。
 それでも男は、さまざまな薬を調合し娘に渡していった。





 男が娘を初めて訪ねてから、早一ヶ月が過ぎようとしていた。
 いつものように薬を渡そうとするのを、突然娘が止めた。
「もう、やめてください。このままだと、わたしはあなたを殺してしまう」
 そう、泣きながら娘は言った。
 男が驚きつつも、理由を尋ねると娘はポツポツと語りだした。


 彼女の病は『周りの者から生命力を奪い取る』というもの。
 奪った生命力はそのまま彼女のものとなり、奪われてしまった者は衰弱死してしまう。
 それゆえ、多くの村民が犠牲となった。
 娘を恐れた村民は彼女をこの部屋へ閉じ込め、彼女もまた誰ともかかわらず生きていくことを決めたのだ――と。


 男は、絶句するしかなかった。
 娘を救おうとすればするほど、他者が犠牲となる――そんな病を、どう治すというのか。
 呆然とした男は、気づかぬうちに娘の部屋から離れていた。

 それから、男は来る日も来る日も悩んだ。
 薬も作らず、ただ悩むだけの日々を送っていた。
 娘を救いたい気持ちは変わらない。
 けれど……殺されたくない、と思う気持ちもある。
 何日も悩み、悩みに悩み――男は、ある本を手に取った。




 真実を知ってから、半月が経過した。
 男は再び、娘の部屋を訪れた。
 娘は驚く。
 彼が現れたこともそうだが、それ以上に――彼の容姿が、驚くほど変化していたのだ。
 健康体であった体はやせ細り、髪は真っ白に脱色していた。
 だが、瞳だけは恐ろしく暗い光を放っていた。
 思わず後ずさる娘を、男は静かに見つめた。
「――な、なぜ……またやってきたのですか? 死にたいのですか!?」
 娘の叫ぶような声に、男は薄暗く笑う。
「いいえ、言ったでしょう? 私はあなたを必ず救う、と」
 そして、身も凍るような声で告げた。
「私はようやく気が付いた。――病に侵された体などに拘らなければよかったのだ、とね」 
 娘がその言葉の意味を理解する前に、彼女の意識は遠のいていき――二度と、目覚めることはなかった。







「もうすぐ……もうすぐだ……」 
 真っ暗な部屋の中。
 とある男が、机の上に設置されたフラスコを覗き込みながら囁いた。
 フラスコの中には、不気味なほど眩く光る透明な物質が浮かんでいた。
 それは、まるで生き物のように鼓動を繰り返す。
 まるで――今にも産まれようとしているかのように。
「もうすぐだよ……Homunculus」

 これが、男が最後に紡いだ言葉だった。